支援の会ホスピス祭り 第18回ホスピス祭り無事に開催いたしました 2024年7月20日(土)に第18回ホスピス祭り〈輝け! いのち ~能登に想いをはせて~〉を無事に開催することができ、大盛況で幕を閉じることができました。本当にありがとうございました。 5年ぶりの開催となり、活気にあふれる場となりました。 地域の方々をはじめ、ご支援くださった皆さま、いつも気にかけてくださる皆さまに、心... 2024年8月17日
玉穂ふれあいだより 新たに加わった2名の医師からご挨拶 松田 結(まつだ ゆい) 専門分野:泌尿器科/担当日:水曜日,金曜日 一人ひとりのお悩みや症状に寄り添い、適切な診断と医療を提供することで地域の皆様の健康へ貢献できるよう努めていきます。一般内科がメインですが専門は泌尿器科なので、排尿についてなどお困りのことがあればお気軽にご相談ください。明るく親しみやすい雰囲気を大切... 2024年6月13日
支援の会ホスピス祭り 2024年ホスピス祭りについて 2024年のホスピス祭りの日程が決まりました。 今年は、「輝け! いのち ~能登に想いをはせて~」と題して、開催いたします。 内容(予定) 能登物産展防災に関する講演会「防災をみつめよう」和太鼓演奏や癒しのコンサート飲食コーナーミニバザーお子さまが楽しめる催し ホスピス祭り開催概要 日程 2024年7月20日(土)時間... 2024年6月10日
玉穂ふれあいだより 「こたつでみかん」の季節に気を付けたいこと3選 01 乾燥 暖房器具を使うと、温度だけが上がり空気中の水分が減ります。乾燥した空気は水分のある所から水分を奪うので、50~60%が水分と言われる私たち人間の体は、乾燥した空気にとってオアシスのようなもの。そのため、喉が痛くなったり、肌がかさついて痒くなったり、風邪を引きやすくなったりします。 対策 加湿器や部屋干し... 2023年12月11日
玉穂ふれあいだより ご存知ですか? 「寒暖差疲労」 残暑が厳しかった今年の9月。気象庁によると1946年の統計開始以来9月として東・西日本では1位の記録的な高温になったそうです。 さて、10月に入り、だんだんと過ごしやすい季節になったのに「なんとなくカラダがだるい」「なんだか不安」といったような症状を感じる方も多いのではないでしょうか。思い当たる節がないにも関わらず... 2023年10月4日
支援の会ホスピス祭り 第18回DPCホスピス祭り中止のお知らせ 2023年10月14日(土)に開催予定で準備を進めてきた「DPCホスピス祭り」はコロナ・インフルエンザ感染拡大のため今回は中止します。 牛乳パックのご協力、ありがとうございました。来期にぎやかに開催できるよう私達も楽しみにしています。 なお、当日14:00~ 診療所外来ホールにおいて「いのちを歌う、生きる力」と題し、山... 2023年9月25日
玉穂ふれあいだより おしっこで困っていることはありませんか? ① おしっこが近い、間に合わない。② おしっこが出るまでに時間がかかる、出にくい、終わるまでが長い。③ おしっこをする時に痛い。④ おしっこが赤い、濁る そんな症状にお悩みの方はいらっしゃいませんでしょうか? デリケートなお話ですから、ひとりでお悩みを抱えがちですが、ぜひ一度、当診療所へご相談ください。症状をお伺いし... 2023年9月6日
玉穂ふれあいだより 地域みんなで防ごう、熱中症 日差しの強い日が続きます…… 熱中症は、真夏に多いと思われがちですが、実は5月から多く発生しています。特に、梅雨明けの蒸し暑く、気温が急に高くなる時期には、熱中症による救急搬送者数が急増しているというデータもあります。 どうして熱中症になってしまうのかというと、気温や湿度が高かったり、激しい運動をしたりして、身体に著... 2023年7月19日
支援の会ホスピス祭り 2023年ホスピス祭りについて https://dpc-hos.or.jp/notice/2302/ 2023年10月14日(土)開催決定(詳細は後日ご案内) お待たせしました。ホスピス祭りが、そっと復活いたします。 今年は、輝くいのちやわたしたちの心に灯る希望の光を灯籠の火で表現したいと思います。 そこで、灯籠を「牛乳パック」で制作したいと考えてお... 2023年6月27日
玉穂ふれあいだより 玉穂ふれあい診療所はさらに一歩前進します! 2023年4月から2名の医師が参加し、医師5名体制となりました 新たに医師2名の参加により、当診療所の医師体制は5名となります。地域の皆さまの生命と健康を守る力がさらに増強されました。心強い2名の医師をご紹介いたします。 田邉 信明 先生 市立甲府病院で泌尿器科医として診療に携わってこられたベテラン医師です。 月・... 2023年5月12日
玉穂ふれあいだより 雨の日のあとこそ、花粉に注意が必要です ヒノキから花粉が舞い上がっている様子 花粉の飛散量は、天候でも変動するので、天気予報などでその日の花粉情報をチェックしている方も多いかと思います。一般的に、雨の日には、花粉の飛散も落ち着くと言われていますし、実際、花粉情報でも雨の日には少なくなっていることがわかります。 しかし、雨の日やその次の日に症状がひどくなるとい... 2023年3月21日